ハルの調剤室

〜日常に科学を〜

MENU

【偏差値40から65へ】絶対にやっておきたい英語の参考書3選

こんにちは。Haruです。

 

実際に私の経験をもとに英語の偏差値を爆上げするための参考書を紹介します!

これは英語が苦手だけど、英語を得意にしたいと考えている人向けの記事となっています。

これから紹介するものは全て私が使ったことがあるものだけなので信頼してください!

 

色々と「おすすめの参考書30選」など謳っている記事がたくさんありますが、記事を見てくれている人の偏差値を上げたいと本気で思っているならばできるだけ最小限で伝えるべきだと思っています。

全ておすすめで30選も出してしまうと分からない人に選択肢を増やしてしまうだけだからです。

 

私もこれから紹介する参考書以外にもたくさんの参考書をやりましたし、その中でももちろんおすすめしたいものはたくさんあります。それらは他の記事で紹介したいと思います。

 

まず前提として、英語が苦手なら中学英語くらいの本当の基礎の基礎から始めるべきです。

英語は数学などと違って、自分の力のどこが足りないのかが明確に分からない学問だからです。

 

たまたま運良く模試で自分の覚えてる単語しか出てこなかったけど、入試で簡単な単語と言われている自分の覚えていなかった単語が出てきたなんてザラです。

これは単語だけではなく、文法や英文解釈能力も同じです。だからこそ基礎からやり、ヌケモレを無くす必要があります。

 

私は偏差値65くらいの公立高校に一般入試で受かりましたが、高1の英語の勉強は中学英語のそれも簡単なもの始めました。自分の英語力が曖昧なものだと自覚していたからです。それが結果的に功を奏して、英語が得意になった理由だと思っています。

 

やるべき参考書は単語帳、文法書、長文問題集の3種類です。

英文解釈の参考書はわざと抜いています。なぜなら英文解釈は基礎力をつける段階では必須ではないからです。基礎力をつけた後に難解でアカデミックな英文を読むときや、和訳を正確にしたいときに、プラスして英文解釈の参考書をするとよいでしょう。

 

さて、前置きが長くなりましたがおすすめの参考書を紹介します。

 

 

 

ユメタン

 


新ユメタン(0) 夢をかなえる英単語 中学修了~高校基礎レベル (英語の超人になる!アルク学参シリーズ) [ 木村達哉 ]

 

ここでは私がユメタンを使っていたのでおすすめに挙げていますが正直単語帳は何でもいいです。

ただし、しっかり基礎単語から載っているものを使いましょう。

 

例えばユメタンであれば0(黄色)から。

ターゲットならば1200や1400から、システム英単語ならばシステム英単語Basicから、速読英単語ならば初級編から。

 

一応有名どころを挙げましたが、学校で指定されているもので、基礎単語がしっかり載っているものであれば大丈夫です。

 

下の記事でユメタンのレビューしています。

harupharm.hatenablog.jp

 

Vintage

 


英文法・語法Vintage3訂版 [ 篠田重晃 ]

 

これもNextStageなど、見開きで左ページに問題、右ページに解答解説になっている文法問題集であれば何でも良いです。とにかく大学受験英語で出てくる文法を習得する必要があります。

 

ここで重要なことは1問に多くの時間をかけないことです。知っている知識であれば考えて解ける問題もありますが、おそらくほとんどが知らないものばかりだと思います。なのでインプットをするような心構えで文法を習得しちゃってください!

 

またVintageなどには文法のほかに語法、イディオム、会話表現、ボキャブラリー、発音アクセントがありますが、文法、語法、イディオムをまず仕上げましょう!

私は長文問題集も平行してですが、ここまでやってセンター8割を超えました。文法書のすごさを感じました…。

 

英語長文レベル別問題集

 


英語長文レベル別問題集(1) 超基礎編 [ 安河内哲也 ]

 


英語長文レベル別問題集(2) 基礎編 [ 安河内哲也 ]

 


英語長文レベル別問題集(3) 標準編 [ 安河内哲也 ]

 


英語長文レベル別問題集(4) 中級編 [ 安河内哲也 ]

 


英語長文レベル別問題集(5(上級編)) (レベル別問題集シリーズ) [ 安河内哲也 ]

 

最後に東進ブックスから出ている英語長文レベル別問題集です。

 

私は1の超基礎編から始めました。正直高校生にとっては簡単すぎるので飛ばしてもいいのかなとは思いますが、英語に自信がない人ならば1からやってみると良いでしょう。

 

私は4の中級編までやりましたが、本の中を見てみた感じ5の上級編までおすすめします。6の難関編はここまでのレベルになると他の長文問題集のほうが優れていると思うので、おすすめしません。

 

この本の良いところは

  • SVが振られている
  • 長文に出てきた単語が一覧になっている
  • 文章の内容が興味深く、面白いものばかり
  • CD付

です。

 

SVが振られている長文問題集は今でこそ主流かもしれませんが、無いものもかなりあります。英文を読解するうえで、どこが主語でどこが動詞かくらいは把握しないと読解できないので、一度解いたら答えで確認してみましょう。後々SV振りの重要さが分かってきます。

 

また、特に文章の内容が面白いのは勉強が本当に続きます。1日1題やろうと決めていても、先に進んでしまいたくなるくらいです。

 

CD付なのも良い点です。ぜひCDを使って音読、ディクテーション、シャドーイングをしてみましょう。

 

 

いかかでしたか?

たくさん参考書はありますが、上に挙げたものをしっかりと取り組んでやりこめばかならず英語力は上がります。進研模試65、河合で60くらいは固いでしょう。

 

いますぐにでも勉強を始めて、一気に英語力をあげちゃいましょう!

 

 

 

 

ブログを読んでいただきありがとうございます。